どーーーでもいい話
イエス!高須クリニック!!
やれやれ! やってやれ!
何がどうであれ、高須克弥記念財団として社会貢献をしてきた軌跡はアノ議員より数百倍尊敬に値する。
国として感謝こそあれ、バカにされる筋合いはない。
やれやれ! やってやれ!
失礼。口が過ぎました。こんにちわ。薬に頼らないアトピー克服整体院 TOTAL BODy PRO オカダです。
今日車を点検に出すことになっており、待っている間にランチをしてきました。
私は結構喫茶店のモーニングが好きで、コーヒーとサンドイッチとかピザトーストとかのセットをいただくのですが・・・。
いつからサンドイッチに当たり前のようにからしマヨネーズを使うようになったんだろう?
私は普通でいいんです。
ピリ辛とか求めてないんです。
コンビニだとパッケージに表記してあるので確認するのですが、喫茶店だと分からないですよね。
じゃぁオーダーのときに確認したら?と言われるかもしれませんが、食べられないわけじゃなくて、一口目のガッカリ感があるだけなんで、事前に聞くほどナーバスな問題でもないんです。
私がこれを力説していたら、母に、
「どーーーーーーーでもええ!」
と言われたのですが。
確かに。
確かにどーでもいいのだけど、でもでも、メニューに表記していてもいいと思いません?
お惣菜のお好み焼きに付けてくれているマヨネーズも然りなんです。
お好みで付けて、と付けてくれるなら、普通のマヨネーズにしてもらいたいんです。
ソースだけ→マヨ付→辛子マヨ付 の順番だと思いません?
どうして1つ飛ばしていきなり辛子マヨ付なのか。
マヨネーズ味にしておいて「辛子マヨにしろよ!」という人口と、辛子マヨ味にしておいて「普通のマヨにしろよ!」という人口とどっちが多いんだろう?
ホント気になる。
どーーーでもいい?
お付き合いありがとうございました。
イエス!高須クリニック!!
#高須クリニック #辛子マヨネーズ
エステ&整体 TOTAL BODy PRO
住所 松山市古川北4-16-15
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/TOTALBODyPRO510
もこぼっくすSalon http://mocoboxsalon.net/?p=678
薬に頼らないアトピー克服の会
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/groups/394559140893200/
↑「克服したい!」「お手伝いしたい!」参加メンバー随時募集中
Twitter @KaoriOKD #薬に頼らないアトピー克服の会
LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40fzp3890j
0コメント