反省


私は、アトピー克服整体を行うにあたり、お客さまにさまざまなことをお聞きします。



お薬を使用してきた経過やどのような治療をしてきたか、いつ頃から発症したのか・・・などなど。


それ以外にはお仕事、生活リズム、食事内容、便通、女性の方は生理についても。



特にアトピーやステロイド依存などは繰り返しがつきものですから、カルテそのものも数ページに亘り、毎回体を当たらせていただくにあたり所感をまとめて施術経過も記載しています。



毎回の施術以外にその方に応じた別メニューやアドバイスなども行っており、その指導経過やその結果などを追っていかなければならないからです。



本日もお肌の状態が不安定になり、どうしたらいいものかと相談に来られました。



もちろんフォローの範囲ですから安心して相談ください。



こうしてお客さまとのあれこれの中でカルテ内容も改善を重ねているのですが、今回の件については、比較的最初の段階で気付いていたにも関わらず、それが出先だったものですから、カルテに反映させることを忘れて今まで来てしまっていて、今日あることで判明したのでした。



それは『既往症』の項目でした。


アレルギーなど、アトピーと関連しやすい項目についてはお聞きしていたのですが、あるとき「あ、入れておいた方がいいな!」と思ったまま忘れてしまっていた項目だったのです。



あれこれお話する中で、比較的みなさん「そういえば私こうなのよね」と既往症については自ら話してくださる方が多いのですが、お聞きしなければ特に自ら発信しないタイプの方もいらっしゃるわけで。



「えー、そうだったの?それ聞いてなかった!」


  「だって聞かれなかったもん」


「そうだよね、そうだよ、そうだよ。」



完全に私のせいです。



私は薬を処方するわけではないので、大事に至るようなことはないのですが、それでもアトピーさんに勧めるべき健康方法の中で、その既往症があることによって選択肢から外さなければならないものや、逆に優先すべき選択肢の順番が変わることがあります。



食事内容の指導も変わってきます。



もちろんすぐにカルテの項目に入れて修正致しました。



何度も申し上げるのですが、私たちの目的はアトピーを治すことで、健康になること、笑顔になることなんです。



そのためにはかなり細かいことをお聞きしていきます。



毎回こちらに来ていただく度にストレス内容もお話してくださり、それを解消していくこともしています。



話すことで解消されるストレスもあるのです。



心の荷物が2つ軽くなったときに、健康への課題を1つ増やして持って帰っていただく。



そんなイメージで通ってください。



あ~、しまったしまった。



日々精進・・・。



#アトピー治療 #水素水


エステ&整体 TOTAL BODy PRO

住所 松山市古川北4-16-15

TEL 089-956-3506

URL http://www.bodypro.jp/

FBページ https://www.facebook.com/TOTALBODyPRO510

もこぼっくすSalon http://mocoboxsalon.net/?p=678


薬に頼らないアトピー克服の会

TEL 089-956-3506

FBページ https://www.facebook.com/groups/394559140893200/

  ↑「克服したい!」「お手伝いしたい!」参加メンバー随時募集中

Twitter @KaoriOKD #薬に頼らないアトピー克服の会

LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40fzp3890j


くびれ作り・姿勢&プロポーション矯正・根本改善整体院 TOTAL BODy PRO

愛媛県松山市の根本改善整体院 「治す」だけでは納得できないアナタのための整体院。 健康を維持し、キレイでなければ意味がない。 プロポーションがきれいになれば、体の巡りもよくなり筋力もきれいにつく。それは全ての健康の源なのです。

0コメント

  • 1000 / 1000