きれい、きれいが病の元凶
昨日、娘のおけいこ事に付いていき、帰りにそこの階段から4段ほど落ちました。
相変わらずどんくさいわ、私・・・。
こんにちわ。薬に頼らないアトピー克服整体院 TOTAL BODy PRO オカダです。
『潔癖症』をテーマにしたトークなどがテレビでもあったりして、「私こんなのダメなんですぅ~」とやや自慢気に話しているような風潮がありますが、みなさんはそれを聞いてどう感じていますか?
私は「お前はどれだけのもんじゃいっ!」と思うと同時に「あ、免疫力低いな、病気するな」と思いながら見ています。
「私、免疫力低いんですぅ~」と言っているようなものなんです。
決してかっこよくないですから、絶対勘違いしてはいけませんよ。
私たちの白血球には、簡単に言うと、このように3つの免疫細胞があります。
このうちリンパ球もまた簡単に3つの免疫細胞に分かれていて、そのうち、T細胞には、Th1とTh2という2つの細胞があります。
このT細胞のうち、Th1は細菌やウィルスに対して抗体を作り、Th2はダニや食べ物、花粉などに対して抗体を作り、互いに抑制し合いながら体の中でバランスを保っています。
本来、Th1細胞はTh2細胞の8~12倍程度活性化していて正常値と言われています。
つまり、適度な最近やウィルスと共存することが、私たちの免疫機能が正常に働く、ということになります。
それがここに来て現代の生活ときたらどうですか?
スーパーの入口にはカートの持ち手を拭くための除菌ペーパーがあり、トイレには便座を拭くための除菌液が設置されていて(それもそうだけど、手で触れなくても蓋が開き、勝手に流れるシステム!)、あふれんばかりの抗菌グッズやCM、どれだけ世の中が汚れているのかをあおっているように見えますよね。
CMも「よく見るとこんなに菌がいっぱい! きゃぁーーー!」みたいなね。
こうしてTh1に反応する細菌やウィルスを排除してきた結果、Th2の抑制がきかなくなり、過去にはアレルギー反応を起こしていなかったダニ、食べ物、花粉などに過剰に反応するようになったのです。
花粉のせいにしないでください。
細菌やウィルスを排除しすぎた自分たちのせいなんです。
アレルギー状態では、Th1細胞よりTh2細胞の方が活性化しています。
それをステロイドなどの免疫抑制剤で抑えるということは、Th2細胞の活性化を抑えるだけ(ときにはTh1細胞の活性化も抑えてしまいます)。
ステロイドを止める、という状態は、この活性化のバランスが元に戻る過程であって、感染にさらされる、ということになります。
ブドウ球菌感染やヘルペスウィルス感染もこの経過の1つ。
そう考えると、ステロイドを止める過程でウィルス感染してひどくなったとしても、悲観的になり、ギブアップする必要などないのです。
もちろん、感染がひどくなると、免疫力も落ちてしまっている以上、別の合併症が発症しないとも限らないので適切な処置をしていただいて結構ですよ。
ただ、「そりゃそうだよね、今まで抑えられてたんだものね」と思えるのと「どうして!?ひどくなった!あり得ない!」と思うのとは根本改善までの道のりが違います。
アトピー、花粉症、不妊、うつ、ガン、糖尿病、発達障害・・・など現代病は人間がきれいにし過ぎた功罪です。
日本の技術が優れてしまっていたがために起こった病なのです。
実際、衛生的に問題がありそうな地域の人たちに、このような病はありません。
もちろん、日本の衛生環境が整い、コレラや赤痢、チフスなどが根絶されたのは素晴らしいことなのですが、やり過ぎたのです。
人間が健康に生きていくために必要な常在菌まで根絶しようとしているのです。
きれいになってしまっている環境そのものを変えることはできませんので、「少々大丈夫よ」の精神で過ごすことが大切です。
今、ヒアリ発生のリスクがあるので、お外遊びが危惧されるところではありますが、子供はどろんこになって遊び、青っパナたらしているくらいの方が健康的なのです。
公園の砂場で水を運んで遊ぼうとしている子供を目を光らせて怒っているお母さんを見たときにびっくりしたことがあります。
「ここは砂場なんだから砂で遊びなさい!」
と言われていました。
え~~~、さらさらの砂で何して遊ぶの~~~? 水かけないとおだんごもお城も作れないじゃ~ん・・・。そりゃ砂場って名前だけどさ~・・・泥場って言わないじゃ~ん?・・・汚れるから?? 洗えばいいじゃ~ん・・・。
そういう親子の横で水をかけては固めて遊んでいました。
常在菌♫、細菌♫、と思いながら(笑)
いろんなことに強い人間、子供を作るためにもやはり菌は必要です。
腸脳相関という言葉もあり、腸を強くすることが脳を育む、前向き思考の脳を作ります。
小腸は免疫システムを作る大切な器官です。
家族の健康のために、常在菌♫、細菌♫、常在菌♫、細菌♫
エステ&整体 TOTAL BODy PRO
住所 松山市古川北4-16-15
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/TOTALBODyPRO510
もこぼっくすSalon http://mocoboxsalon.net/?p=678
薬に頼らないアトピー克服の会
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/groups/394559140893200/
↑「克服したい!」「お手伝いしたい!」参加メンバー随時募集中
Twitter @KaoriOKD #薬に頼らないアトピー克服の会
LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40fzp3890j
0コメント