マルチな活躍。湯たんぽちゃん
昨日は子供の幼稚園行事で海へ行ってきました。
疲れた・・・ただただ疲れた・・・。
ギラギラの太陽の下にいるだけで体力が奪われていきますね・・・。
こんにちわ。薬に頼らないアトピー克服整体 TOTAL BODy PRO オカダです。
こちらは私が院で使用している湯たんぽです。
遠赤効果を重視した天然ゴム製の湯たんぽです。
施術中にも使用しますが、自宅でのセルフケアにも使用していただいております。
(アトピー整体はプログラム料金に含まれております。それ以外では別途1,000円程度で販売しております。)
妊婦さんの施術にも使用しています。
特に妊婦さんは脚がむくむことが多いので、下肢リンパに置くととても心地よく施術を受けていただくことができます。
妊婦さんではおなかの膨らみの下がちょうどそけいリンパになりますので、下腹部にあてておくとじわ~っとあたたまります。
うつ伏せ姿勢での背面のぬくもりはとても気持ちがよくなりますよ。
ちなみにうつ伏せ姿勢でもおなかクッションやおっぱいクッションがあるので、妊婦さんでも産後のママさんでも安心してください。
妊婦さんは、できれば夏でもエアコンの下では靴下を履いて足首を冷やさないようにしてくださいね。
おなかを守るように血液の流れが集中するので四肢は冷え気味になります。
ただでさえ腰、下肢の動きが制限されてしまうので脚はむくみがちになってしまいます。
足首は冷やさないように注意しましょう。
妊娠中の運動は医師との相談が必要なケースもあります。
ちなみに、私は切迫早産気味でしばらく安静を言われていました。
それが後期になると「いつまで安静にしてるの?どんどん歩いて」と言われて「えぇ!?
それならそうと言ってくれ!」と思ったのを覚えています。
今となっては笑えますが、冷えていたのかしら?私も・・・と思います。
なかなか妊娠できませんでしたし、微弱陣痛でしたし。
今はその経験も生きています。
マッサージは我流では危険なケースもあるでしょうが、湯たんぽはマルチに使えておすすめです。
おなかの下に置いたり、椅子の背もたれにもたせかけて腰に当てておいたり。
アトピーのセルフケアでは「落ち着く~。手放せない~」と言っていただける方も。
便秘気味のお子さんにもおすすめなのですが、なかなか子供はじっとしていないので難しいところ。
抱っこしているときに挟んでおく、というのがやりやすいかな、と思います。
注意)子供は温度を低めに設定してくださいね。
本日の妊婦さん、1か月前はこの世の終わりか!?みたいな形相だったのですが(笑)、今日はちょっとしたSOSサインに気付いて早めに来てくださったので、にこやかでした。
こうやって、体のSOSサインに早めに気付いてくださるととても助かります。
前回、姿勢のアドバイスをさせていただいたので、それでだいぶキープできているのですが、やはりおなかが大きくなるにつれて姿勢や重心バランスもずれてきます。
どうしても不調が発生しがちになるので、状況に応じてアドバイスも変えていきます。
赤ちゃん楽しみです。
ご報告していただける出産後お写真も嬉しい限りです。
メールを送ってくださったり連れてきてくださったり❤
ご予約はこちらが簡単です ⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S77822079/
エステ&整体 TOTAL BODy PRO
住所 松山市古川北4-16-15
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/TOTALBODyPRO510
もこぼっくすSalon http://mocoboxsalon.net/?p=678
薬に頼らないアトピー克服の会
TEL 089-956-3506
FBページ https://www.facebook.com/groups/394559140893200/
↑「克服したい!」「お手伝いしたい!」参加メンバー随時募集中
Twitter @KaoriOKD #薬に頼らないアトピー克服の会
LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40fzp3890j
0コメント