アトピーを治したいなら【掻かない】ではなく【触らない】

こんにちわ。薬に頼らないアトピー克服整体院 松山市のTOTAL BODy PRO オカダです。



今、この記事を体のどこかを触りながら見ているでしょう?



そうなんです。



アトピーさん、ステロイド離脱中の方が、かゆくなってしまうスパイラルの中に、



何でもないのに触っている



ということがあります。


その手のクセ、まずやめましょう。



私は、基本的に「掻くな」とは言っていません。



だって、アトピー治療中の方や、ステロイドリバウンド中の方に「掻いちゃダメ」というのがどれだけのストレスになるか、抑えて抑えてギブアップして掻いたときの反動たるや・・・というのが分かっていますから。



そこまで反動起こす前にちょっとばかし掻いてしまった方がいい、というのが持論です。



それはストレスとのバランスから。



掻き壊すほど掻いてはいけません。



私は、掻き壊してぐちゃぐちゃになってから自己嫌悪に陥る、ということを繰り返していました。



掻き壊すほどになるなら保冷剤でちょっと冷やすか、逆にホットタオルでガッと刺激してやるくらいの方が気を紛らせることができます。



それが腕とかなら水を流す、脚で許される状況ならお風呂場でシャワーをかける、とかいうことになります。



その痒くなった原因を思い返すと、最初に無意識に或いは若干意識的に、かゆくもないのに触っていませんか??



特に皮膚がポロポロと脱皮していたりすると、何かをしながら片手は必ず触っているんです。



そしてそのうちに触り過ぎてかゆくなったりしていました。



その手、止めましょう。



別の物を常に持っておく、手が暇な時間を作らない、など工夫してみてください。


私もこの方法はしました。



だいたい右手(利き手)は何かをしていますから、その時に左手を暇にしないようにしました。



パソコン作業の多い方ならマウスだけよりはキーボードがいいでしょうね。

マウスでネットサーフィンなら、やっぱり左手はストレッチボールでもにぎにぎしているのがいいのではないでしょうか?



テレビをぼーっと見るのではなく、料理をしながら見る

はさみでチラシを切りながら見る(ちょっと精神病んだかと疑われそうだけど)

ストレッチしながら見る



とか。



もし、お子さんのアトピーで掻くのを防ぎたいなら、注意を他へ逸らしてください。



児童館で遊ぶ、公園で遊ぶ、一緒に身振り手振りを付けて絵本を読む、ボールで遊ぶ、おもちゃで遊ぶ、あやとりをする・・・何でもOK。

手が暇にならない遊びをしてあげてください。



子供は他へ注意が行くと、掻くという行為からは離れることができます。



「掻いちゃダメ」



と言うのは子供にとってはストレス以外の何物でもありません。



そう言うのなら



「ちょっとお手伝いしてー」



などと言って一緒に料理を手伝ってもらったりするのも気を紛らせることになります。



試してみてくださいね。


ご予約はこちらが簡単です ⇒ https://ws.formzu.net/fgen/S77822079/


エステ&整体 TOTAL BODy PRO

住所 松山市古川北4-16-15

TEL 089-956-3506

URL https://totalbodypro.shopinfo.jp/

アメブロ http://ameblo.jp/totalbodypro/

FBページ https://www.facebook.com/TOTALBODyPRO510

もこぼっくすSalon http://mocoboxsalon.net/?p=678


薬に頼らないアトピー克服の会

TEL 089-956-3506

FBページ https://www.facebook.com/groups/394559140893200/

  ↑「克服したい!」「お手伝いしたい!」参加メンバー随時募集中

Twitter @KaoriOKD #薬に頼らないアトピー克服の会

LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40fzp3890j


くびれ作り・姿勢&プロポーション矯正・根本改善整体院 TOTAL BODy PRO

愛媛県松山市の根本改善整体院 「治す」だけでは納得できないアナタのための整体院。 健康を維持し、キレイでなければ意味がない。 プロポーションがきれいになれば、体の巡りもよくなり筋力もきれいにつく。それは全ての健康の源なのです。

0コメント

  • 1000 / 1000